雪が降ったらどうしますか?装備はしっかり運転は慎重に!
平野部での雪は大変危険
今年は各地で寒波による被害が続き、交通網も大きなダメージを受けることが出てきました。実際に運転するにあたっても、さまざまなことに注意が必要になっています。
そのなかでも雪のときどうするか。基本は運転しないことです。車を走らせるには悪条件で、交通事故のリスクが高くなります。危険な状態で運転して交通事故を起こせば、それだけで大けがをする可能性が高まるでしょう。
ですが、現実的には運転しなければいけないかもしれません。通勤通学、いろいろとあるはずです。どうしても運転しなければいけないとき、どのようなことに気を付けるべきか、改めて考えてみましょう。
雪道を走る心構え
大事なこととして、道路に雪が積もれば、車は止まりません。ブレーキを踏んでも、タイヤが路面をとらえなければ、止まることはできないからです。どんなに踏ん張っても、タイヤはロックしたままで滑っていきます。
大事なことが見えてきました。タイヤが路面をとらえるなら、ブレーキがかかる可能性が出るということです。つまり、スノータイヤなど、雪道用のタイヤにするか、チェーンを巻いて走れるようにする。これが必須条件です。逆にいえばノーマルタイヤで出てはいけないと考えていいでしょう。特に館林のたまい接骨院の周辺のような、普段雪の降らない地域では、こうした行動は命取りになると考えておかなければいけません。それぐらい止まらない状況は危険だからです。
次に出だしです。車を発進させるとき、路面をとらえていないと勝手にスピンします。タイヤは空転し、どこか引っかかったときに前に出るため、自分の操作が効きません。だからこそ、できるだけゆっくりとタイヤが路面をとらえている感触を確かめながら出る必要があります。
では、実際に止まるときはどうでしょうか。ブレーキを踏んでも止まらないかもしれません。スピードを出すだけで交通事故のリスクは何倍にも広がるのです。そこで、普段よりもゆっくりと、車間を空けて走る必要が出てきます。もちろん、スノータイヤやチェーンをかけてです。
さらに止まらないことを考えても、急ブレーキはかけてはいけません。タイヤがロックして言うことを聞かなくなるだけです。ゆっくりとブレーキをかけていくため、止まる距離はいつもの3倍以上になると考えておくのが基本といわれています。できるなら、もっと広げておくといいでしょう。それぐらいの余裕をもって走る必要があるのです。
まとめ
ざっとですが雪道の危険性が理解できたでしょうか。もちろん、雪国で生活されている地域であれば、当たり前のようなことです。しかし、館林のたまい接骨院の周辺地域のように、普段雪が降らないようなところでは、こうした知識と心構えを知っておくだけで、交通事故が防げるかもしれません。大きなけがをしないで済むかもしれないのですから、重文に注意して生活してください。
もしも、交通事故によってけがを負った場合には、すぐに館林のたまい接骨院にご連絡を。